今では入社当時に携わっていた基板を搭載した車両が世の中を走っていることにワクワクします。
小森 雄太
営業統括本部 東日本営業本部 第一営業部 一課
2018年入社|6年目
KOMORI Yuta
-
Q.1現在どんな仕事をしていますか?
- 営業として主に車載メーカー様の電動化、EV化に向けての動きに対してお手伝いをさせていただいております。メインは電子回路基板の販売になります。ここでは基板の販売業務に絞りますが、普段の業務内容は主にお客様との商談、御見積対応、お客様要望に対しての社内確認・調整等です。メイコーは決まった商材をお客様に売り込むのではなく、お客様のオーダーに対するカスタム品を販売するため、よくお客様の話を聞き、それを的確に社内に共有することで、頭の中や机上で思い描いていたイメージを具現化し、製品を販売します。そのため、私たち営業はどれだけお客様のやりたいことと社内のできること・できないことの折り合いをつけられるかが重要となっており、お客様と認識の齟齬がないよう何度も商談を重ねてカスタム品を作るお手伝いをしています。
-
Q.2入社以降、過去に携わってきた仕事が、
今の仕事に活きていると思う点は何ですか? - 私は愛知県の刈谷市にある名古屋営業所にて入社から約5年半程車載メーカーのA社様を担当をさせていただきました。当時の上長が新規で参入を試みていたところに加わったかたちでした。私は前職も営業職ではあったものの、全くの異業種である製造業での仕事は初めてだったため、商談やメールで使われている略語や専門用語が全く理解できませんでした。そんな中で業務を遂行するためには社内の各部署の方々からの協力が必要不可欠で、当時多くの方々に無理を言って助けていただきました。まだまだ入社歴は浅い方にだと思いますが、A社様を担当したことで社内の各拠点との人脈も非常に強くしていただき、社内での確認に関するフットワークが軽くなりました。2024年4月1日より本社営業へ異動となり、新天地で新しいお客様を対応しておりますが、これまで培った人脈と行動パターンは非常に活きていると感じています。
-
Q.3仕事でやりがいを感じるのはどんなときですか?
- 仕事にはミッションがあり、そのミッションを達成できたときにやりがいを感じます。私は基本的に最後にはお客様に喜んでいただけるような商談を目指しています。その上でミッションが達成できたのであれば、相手にとっても良い取引ができて、その仕事を通して両者にとって利益がある状態になります。そういったお互いに良い取り引きが成り立った上での達成感は満足度も高く、やりがいを感じる瞬間です。
-
Q.4就職活動の際、メイコーを選んだ理由と入社の決め手はなんですか?
- 私の場合、前職から転職する際に重視していたのは福利厚生でした。前職の労働環境があまり良くなかったので、福利厚生が良い企業を中心に応募しました。メイコーの面接では会社についての説明を丁寧にしてくださり、今は自動化に向かう自動車業界の仕事が増えているので、ご縁があって入社した際には車載メーカーを担当してもらう予定というお話をいただきました。車やバイクが大好きだった私はこれから世の中の道路で走っている車両に自分が携わった製品が搭載されると想像し、ワクワクしたのを覚えています。その後内定のご連絡をいただき、メイコーへの入社を決めました。今では入社当時に携わっていた基板を搭載した車両が世の中を走っています。
-
Q.5実際に働いて感じる、メイコーの魅力はどこですか?
- 福利厚生面が良いと感じています。就職活動の中でいわゆるブラック企業かどうかという単語が会社の選択基準の一つにもあると思います。仕事を与えてもらえない、休みが取れない、賃金が安いなどブラック企業といわれる因子は様々あります。私はよく平日にお休みを取りたいと思うときがあるのですが、会社全体で有休取得を推進しているため、非常に休みを取りやすい環境です。事業拡大に伴い、若手の積極的な採用や、語学も含む社内での教育にも力を入れており、社員が成長する機会が充実しています。メイコーの商材の切り替わりの流れを見たときにも感じましたが、この会社の魅力は時代の流れに柔軟に対応できるところだと思っています。
-
Q.6これから挑戦していきたいことはありますか?
- 拠点が変わると担当しているお客様の要望も異なるケースが多く、これまでとは違う視点と知識が求められます。5年程業務に従事しているとある程度知識も備わってくるのですが、やはり初めての分野には疎く、その場でお客様と会話しきれないケースがあります。そのため、今新しいお客様と進めている案件は私にとっては未知の領域です。そういった状況に自分を置き、どんどんレベルアップの場を増やしていきたいと思っています。
-
Q.7今のあなたにとって、メイコーはどんな場所ですか?
- 自分のやりたいことや、こういう生活をしたいというビジョンを具現化するためにはお金が必要ですが、お金を稼ぐだけではなくメイコーでの業務を通して最先端の分野に関われるため、未来に向けての話を楽しみながら仕事ができています。加えて休みも取りやすく、給与面も安定しているため、メイコーは私にとってすごく居心地が良い場所です。とても有難い環境で働けていることをこのインタビューを通じて改めて認識できました。